図書館ロゴ
  • 開館カレンダー
  • お問い合わせ
  • 概要
  • ホーム
  • 検索
    • 所蔵検索
    • 論文検索
    • 電子ジャーナル
    • 電子ブック
    • Journal Linker
  • 依頼
    • 複写依頼・現物貸借
    • 購入希望図書
    • 研究図書購入 (教職員のみ)
  • マイライブラリ
    • ログイン
    • マイライブラリとは
  • 利用案内
    • 開館時間
    • 貸出・返却
    • 延長・予約
    • 館内MAP
    • 施設利用
    • 複写機
    • パソコン
    • 学外の方へ
    • 連携協力
  • ガイド
    • 利用ガイド
    • ガイダンス
    • お知らせメール 豊橋技術科学大学附属図書館
      図書館ロゴ
      • 開館カレンダー
      • お問い合わせ
      • 概要
      • ホーム
      • 検索
        • 所蔵検索
        • 論文検索
        • 電子ジャーナル
        • 電子ブック
        • Journal Linker
      • 依頼
        • 複写依頼・現物貸借
        • 購入希望図書
        • 研究図書購入 (教職員のみ)
      • マイライブラリ
        • ログイン
        • マイライブラリとは
      • 利用案内
        • 開館時間
        • 貸出・返却
        • 延長・予約
        • 館内MAP
        • 施設利用
        • 複写機
        • パソコン
        • 学外の方へ
        • 連携協力
      • ガイド
        • 利用ガイド
        • ガイダンス
        • レファレンス
        • e-Learning
      • リンク

      お知らせ(メール)

      • 過去のお知らせメール 一覧
      図書館HP > お知らせメール

      図書館からのお知らせメール

      2012年8月3日号 目次
      http://www.lib.tut.ac.jp/oshirase/20120803.pdf

      ◇01 お知らせ
          ・夏期休業期間中の長期貸出(7/27-)
          ・夏期臨時閉館のお知らせ
          ・図書館所蔵の和雑誌等の利用調査を行っています
            (7/25-8/24)
          ・オープンキャンパス(8/25) の図書館
          ・Journal Citation Reports (JCR)2011年版
            リリース

      ◆02 トピックス
          ・「明日への教科書」知の泉コーナー配架
          ・ブックハンティング選書図書紹介
          ・男女共同参画図書(7-9月)紹介
          ・貸出ランキング(2012年1月-6月)

      ◇03 知って得する利用ガイド
          ・マイライブラリ 貸出状況照会・貸出履歴

          印刷用 PDF版 (A4 4p)
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ◇01 お知らせ
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       8月になりました。ロンドンオリンピックも試験期間も後半戦ですね。
       夏休みも間もなくだと思いますが,いま借りている図書の返却期限は
      過ぎていませんか。今回「◇知って得する利用ガイド」に,貸出状況の
      確認方法を記載しました。長期の休みに入る前に,一度ご確認をお願い
      します。
       また,図書館も夏期休業期間対応になります。開館時間や図書の貸出
      期間などが変更になりますので,下記のお知らせを参照ください。


        ▼ 夏期休業期間中の長期貸出

          下記の期間中に貸出手続きをされた場合は、貸出期間が延長されます。

            【貸出手続期間】学生:平成24年7月27日(金)~9月19日(水)
                  教員:平成24年7月27日(金)~9月 8日(土)

          【返却期限日】 平成24年10月9日(火)
          【貸出可能冊数】学生12冊以内, 教職員12冊以内

            ※通常学生7冊以内, 教職員10冊以内のところ冊数を増やしています。
            今なら新学期が始まった後の10月9日まで借りることができます。

        ▼ 夏期臨時閉館のお知らせ

          停電・一斉休業及び省エネのため,下記の期間中,臨時閉館いたします。
          なお,停電・一斉休業にともなう臨時閉館については特別利用も停止い
          たしますので,ご注意ください。

          【特別利用も停止】
           平成24年8月10日(金)17:15 ~8月16日(木)9:00
                 受変電設備定期点検による停電・一斉休業のため
                 OPAC(蔵書検索),マイライブラリも停止

          【特別利用は可能】
            平成24年8月16日(木)9:00 ~8月17日(金)17:15
                 省エネのため

          【学生用PC停止】
            平成24年8月12日(日)~8月17日(金)
           停電およびメンテナンスのため
             (情報メディア基盤センター速報 No.84参照)
            http://www.imc.tut.ac.jp/info/sokuho/no12084.html

          【8月中の開館状況表】
            http://www.lib.tut.ac.jp/oshirase/kaki-kaikan12.pdf
             ※8月20日~31日まで,(8/25を除き)
              月~金 通常(有人)開館時間: 9:00-17:15
                   特別(無人)開館時間: 17:15-8:30
              土・日 終日 特別(無人)開館
              に変更になっています。

        ▼ 和雑誌等の利用調査を実施中(7/25-8/24)

           図書館配架中の和雑誌等の利用調査を8月24日(金)まで実施してい
          ます。
           2階新着雑誌書架に配架している一部の和雑誌(教養・一般雑誌)
          および,1階に配架しているJIS追録,新聞縮刷版が対象です。

           次年度以降の購入の検討材料とさせて頂きますので,該当雑誌の
          ところにあります調査カードに,利用した方は,チェック(レ点記入)
          をお願いします。新規購読希望雑誌のアンケート調査も同時に行って
          います。

          【詳細】図書館ホームページお知らせ
             http://www.lib.tut.ac.jp/oshirase/z_chosa24.html
        ▼ オープンキャンパス(8/25) の図書館

          附属図書館のオープンキャンパスの内容です。

           ・DVD上映会
                  科学DVD 10:30-11:30, 13:30-14:30
                  本学紹介DVD  上記以外の時間帯 毎時00分, 30分
           ・附属図書館見学ツアー      11:30-12:00, 14:30-15:00
           ・ものしりクイズに挑戦
           ・折り紙・切り紙で楽しもう 多面体折り紙など
           ・絵本で楽しもう
           ・ハンドベルミニコンサート    13:00-13:30

          毎年大勢の方にご来場頂き,ありがとうございます。
          図書館は午前10時から午後5時まで開館します。
          (オープンキャンパスの催事は午後4時まで。)
          今年も,お子様連れで,また涼やかなハンドベルの音色を聴きに
          ぜひお越しください。大学紹介のDVDも上映します。

        ▼ Journal Citation Reports (JCR)2011年版リリース

           Journal Citation Reports (JCR)2011年版が6月28日にリリース
          されました。
           JCRは,トムソン・ロイター社が提供するインパクトファクター値
          など,学術誌の評価指標を収録しています。ご利用ください。

          【接続先】
           http://isiknowledge.com/JCR

          【プレスリリース】
      http://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2012/688332/


      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ◆02トピックス 
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        本学を含め、学術情報などに関する話題をお届けします

        ▼ 「明日への教科書」知の泉コーナー配架

          「理工系のための明日への教科書 : 時代を担うトップからのメッ
           セージ」豊橋技術科学大学2012編 
           を知の泉コーナーに配架しました。本学編集の図書です。

          【配架場所】図・1F知の泉 【請求記号】504||TO
          【Webcat Plus この図書のページ】内容・目次等
      http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/25530414.html


        ▼ ブックハンティング選書図書紹介

           7月18日(水)に(株)精文館書店本店,続いて7月23日(月)~28日(土)
          に(株)精文館書店技科大店にご協力頂き,ブックハンティング企画を
          開催しました。
           「ブックハンティング」は,書店で学生さんに,直接図書館に置いて
          欲しい本を選んでもらおうという企画です。

          全部で12名の参加があり,16冊の本を購入しました。
          購入した本は,新着コーナーに順次展示・配架予定です。
          参加してくださった方の推薦コメントもあります。

          【リスト】
           ブクログサイト「カテゴリ:ブックハンティング2012夏」で公開中。
           http://booklog.jp/users/tutlibrary


        ▼ 男女共同参画図書コーナー図書(7-9月)紹介
                              
          1階 男女共同参画図書コーナーの図書が7月に新しくなりました。
         今回は「キャリア」「家族」「恋愛」に関する図書です。

           「The 女子力 - 生きるための処方箋」NHK「The女子力」取材版監修
           「光が照らす未来ー照明デザインの仕事」石井幹子著
           「家族のゆくえ」吉本隆明著
           「よい子が人を殺す」尾木直樹著
         など 100冊の図書が揃っています。

         普段図書館には置いていないタイトルの本を国立女性教育会館女性教育情報
         センターからお借りしています。

         通常の貸出枠とは別に、一人3冊, 2週間貸出できます。 どうぞこの機会
         にご利用ください。

          【リスト】
         http://www.nwec.jp/jp/center/page13.html#sub18 第3回リスト
          ブクログサイト カテゴリ:男女共同参画コーナー図書で公開中です。


        ▼ 貸出ランキング上位(2012年1月ー2012年6月)

          マイクロソフト包括ライセンスメディアの貸出が断突となっています。
          それ以外の図書資料の貸出上位のタイトルです。

       【学部生】
           1位 「PCM通信システム」 川島将男著 ; 電子通信学会編
           2位 「PID制御」システム制御学会編

           【大学院生】
           1位 「液晶がわかる本 : Q&Aファイル101」 苗村省平著
           2位 「コンピュータによる熱移動と流れの数値解析」
                スハス・V・パタンカー原著 水谷幸夫,香月正司共訳

          貸出ランキング上位図書(毎日更新)は,OPAC画面
          http://tutlos.lib.tut.ac.jp/mylimedio/search/search-input.do
          の右上「カテゴリ検索」より→「貸出回数ランキング」で一覧
          できます。


      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ◇03 知って得する利用ガイド
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       図書館の利用、文献検索など、使って欲しい便利な機能について、順次
       お知らせします。是非ご利用ください。

        ▼ マイライブラリ機能紹介 貸出状況照会

        マイライブラリで,ユーザーIDとパスワードを入力すると,自分の貸出状況などを
         確認することができます。

        1. マイライブラリのページにアクセスしてください。
          図書館ホームページの右側の囲み「マイライブラリにログイン」から
          ログインできます。
          また、図書館内に設置してある検索端末(OPAC)からマイライブラリに
          ログインすることもできます。
        2. 情報メディア基盤センターのIDとパスワードを入力して「ログイン」
          ボタンをクリックします。
        3. マイライブラリのページになります。「貸出状況」項目で現在の貸出
          状況が確認できます。
          【貸出状況照会】

          ・「貸出状況」項目で現在の貸出状況(借りている図書の書名や,
            返却期限日)が確認できます。
           ・返却期限日以内でしたら,延長ボタンをクリックするだけで,
            他に予約者がいなければ延長も1回できます。

         【貸出履歴】

         ・「操作メニュー」項目の「履歴 - 借りた資料」では,これまで
            自分が借りた資料の履歴を参照することができます。

          学生の方は返却期限が過ぎると、ペナルティがつき一定期間借りることが
          できなくなる場合がありますので、延滞しないようにご注意ください。



        ※過去のお知らせは、
          http://www.lib.tut.ac.jp/oshirase/mail_oshirase.html
         こちらのページからご覧いただけます



       お問い合わせ先
         附属図書館 情報管理係 内線6562 or 2060

      ページのトップへ戻る

      • ホーム
      • 検索
      • 依頼
      • マイライブラリ
      • 利用案内
      • ガイド
      • リンク
      Copyright © 1997-2012 Toyohashi University of Technology Library All Rights Reserved.